※売上の一部は、「みずのき美術館」の収蔵作品をアーカイブ(保存と記録)する活動等のために使われます。
京都・亀岡の小さな美術館「みずのき美術館」と、まちの職人が出会い、はじまる新しいものづくり。
2024.09.02 イベントのお知らせ
京東都 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(ソラマチ4F)
『かめおか みずのき ものづくり KAMEOKA MIZUNOKI CRAFTS展』
2024.09.05(水)〜10.7(月)
「かめおか みずのき ものづくり」は、京都・亀岡の小さな美術館「みずのき美術館」と、このまちの職人が出会い、はじまったシリーズ。美術館が所蔵するのは、障害のある人たちの創作の場として、1964年から続く絵画教室で生まれた約2万点の作品たち。ここから、個性豊かな仲間たちが飛びだし、バッグやタオルハンカチ、キッチンクロス、ワッペン付きポストカードやラスクに。感性が高まる秋に、とびきり自由でアートな刺激をお届けします。
※売上の一部は、「みずのき美術館」の収蔵作品をアーカイブ(保存と記録)する活動等のために使われます。
京東都 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
〒131-0045
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ4F イーストヤード10番地
TEL&FAX. 03-6274-6840
tokyo@kyototo.jp
営業時間:10時~21時(不定休)
2024.03.01 イベントのお知らせ
スーベニアフロムトーキョー(東京・国立新美術館B1F)
「かめおか みずのき ものづくり」 2024.03.06(水)〜05.13(月)
東京・六本木にある国立新美術館のミュージアムショップSOUVENIR FROM TOKYO(スーベニアフロムトーキョー)B1Fにて「かめおか みずのき ものづくり」のPOP-UPイベントがはじまります。『みずのき美術館』が誇るコレクションから、とくに人気の高い作家たちの作品が起用され、バッグやワッペン付きポストカードなどの雑貨や美味しい焼き菓子になり、自由で個性的なモチーフたちが、より身近に感じられるアートとして生まれ変わりました。ぜひこの機会にご覧ください。
SOUVENIR FROM TOKYO(スーベニアフロムトーキョー)
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
国立新美術館1F, B1
TEL:03-6812-9933
営業時間:10:00-18:00(金曜日、土曜日のみ20:00まで営業)
定休日:毎週火曜日(祝日又は休日に当たる場合は営業し、翌日休み)
「かめおか みずのき ものづくり」カタログ
京の奥座敷、霧の町、亀岡
京都駅から電車で20分、田園風景が広がる町、京都府亀岡市。京都市とは風光明媚な渓谷、保津峡を市境とし、京の奥座敷と呼ばれています。標高の高い盆地という立地から、秋から冬にかけた季節には、朝方より霧が立ち込め、小高い山に上がれば、亀岡の町を包みこむ雲海を一望することができます。人口は約9万人。京都や大阪へのアクセスがよく、ベットタウンとしても人気です。春は、保津川沿いの土手の桜並木が、秋には畦道を彼岸花が彩り、稲刈り後の田畑にコウノトリが飛来するなど、豊かな自然に囲まれています。 町は、明智光秀が築城した丹波亀山城跡を中心とした城下町が広がり、「秋の祇園祭」と呼ばれる亀岡祭では、古い町並のあちらこちに山鉾が建ち、古都の文化を感じとることができます。
Photo : ホッツエン・ロイ Chotzen Royみずのき絵画教室
亀岡に流れる保津川の東側に、1959年に開設した「障害者支援施設みずのき」。開設5年後にあたる1964年、みずのきで絵画による余暇活動が始まりました。講師として招かれた画家・西垣籌一(故人)の何十年にもわたる丁寧な関わりによって、絵画教室に参加した人たちが描いた作品は、国内の美術公募展で入選を果たした後、1990年代に日本のアール・ブリュット として紹介され、国内外で高く注目されるようになりました。また1994年には、スイスにある「アール・ブリュット・コレクション」に、小笹逸男や堀田哲明ほか6名の作品が永久収蔵されました。
絵画教室の写真(1980年頃撮影)/提供:みずのき美術館
社会福祉法人 松花苑『みずのき(障害者支援施設)』外観みずのき美術館
2012年、亀岡で理髪店として使用されていた大正時代の小さな町家を改修し開館した「みずのき美術館」。名前の由来にもなったみずのき絵画教室で生まれた作品約2万点を収蔵作品として、作品の保存と絵画教室の活動の記録、そしてそれらを展覧会として紹介しています。収蔵方針は異なるにせよ、東京国立近代美術館と京都国立近代美術館がともに約13,000点、京都市京セラ美術館が約4,200点とされ、地方に位置する障害者支援施設でこれだけの数を保管してきたことは、偉業といえるのではないでしょうか。また開館以降、美術家、建築家、ミュージシャン、ダンサーなどの様々な芸術家を招いて、市民が参加できるプロジェクト型の企画も多数実施しています。
Photo : 阿野太一 DAICI ANO
Photo : 阿野太一 DAICI ANO
Photo : 阿野太一 DAICI ANO
みずのき美術館
京都府亀岡市北町18
TEL:0771-20-1888
OPEN: 金・土・日、祝日
(展示替え期間は休館)
JR嵯峨野山陰線 亀岡駅下車 南口より徒歩8分
参加作家紹介
小笹逸男 Itsuo OZASA
(1924〜2012)
1962年からみずのき寮(現・障害者支援施設みずのき)』で暮らす。絵画教室の開設当初からのメンバー。絵を始めた頃は、画用紙に何枚も同じ絵を描いていたため、講師の西垣はそれを「小笹印刷所」と称した。しかし、大きなキャンバスと油絵の具に出会ってから、作風が豊かに開花し、みずのきを代表する作品を数多く生み出した。生き物に深い愛情を示し、中でも猫に対する愛着は強く、自室で書きためられた彼の日記には、いつも決まって猫のイラストが登場した。スイス・ローザンヌ市立アールブリュット美術館に作品5点がコレクションされている。
岡本由加 Yuka OKAMOTO
(1973〜)
小さい頃から絵を描くことに励んでいると周囲に認められていた。1994年、絵画活動が盛んだった『みずのき寮(現・障害者支援施設みずのき)』に入所し、絵画教室に参加。木炭を中心に、アクリル絵具、油彩を用いた重厚で存在感のある力強い絵画を制作した。みずのきの若さホープとして活躍が期待されたが、長年の憧れだった地域での暮らしを実現し、施設を退所したため、現在は制作から遠ざかっている。
堀田哲明 Tetsuaki HOTTA
(1949〜2015)
1968年から『みずのき寮(現・障害者支援施設みずのき)』で暮らす。隣の人を真似て描き始めた「家」が唯一のモチーフとなり、約30年間に書き溜められた「家」は1,000点にのぼる。彼のお気に入りは使い古したクレヨンである。使い古したクレヨンを箱に入れ、その箱から大事そうに摘まみ上げて「家」を描く。温和・几帳面さは教室随一。そして大変なロマンチストで、夜半月を見るためにグランドに出たり、虫の声を聞きに行くこともあった。スイス・ローザンヌ市立アールブリュット美術館に作品6点がコレクションされている。
2022年に開館10周年を迎えた『みずのき美術館』。活動拠点である亀岡の企業やメーカーと、2023年から取り組む新しい試み「かめおか みずのき ものづくり」がスタート。『みずのき美術館』のコレクションが誇る、自由で個性的な作品に登場するモチーフたちが、画用紙やキャンバスの中から飛び出し、バッグやポーチ、キッチンクロスやワッペン付きポストカードなど、日常使いできるアイテム、より身近に感じてもらえるアートとして生まれ変わります。
製作企業紹介
株式会社ドゥオモ
京都・亀岡の刺繍工房。刺繍ブランド「京東都」を立ち上げ、東京ソラマチに実店舗展開中。美術館の企画展グッズなども多く手がける。
加藤良株式会社
明治25年、京都市にて袋物工を創業。亀岡市古世町に移転後、和装小物の「縫う技術」を受け継いできた、袋ものを得意とする縫製工場。現在は千代川に本社工場を設ける。
ベーカリー&カフェ ぱすてる
障害者就労支援施設ワークスおーいが運営するベーカリーカフェ。店内には焼きたてのパンとお菓子の香りが広がる。2001年のオープン以来、地域の人気店として親しまれている。
商品紹介
ワッペンはがき
各1,210円(税込)
ワッペン付きのポストカード。ワッペンはアイロン・シール両用タイプ。手持ちのシャツやバッグにアイロンで圧着したり、スマホケースやノートに貼り付けたりと、アイディア次第で自由にカスタマイズできます(全24柄)。「ねこ」 岡本由加
MZW-001
サイズ=はがき:14.8cm×10cm/ワッペン:2.5cm×4cm
素材=はがき:紙/ワッペン(刺繍糸):レーヨン100%
シート:ナイロン100%
日本製 made in Japan
「サーバルキャットの親子」 小笹逸男
MZW-002
サイズ=はがき:14.8cm×10cm/ワッペン:3cm×4.5cm
素材=はがき:紙/ワッペン(刺繍糸):レーヨン100%
シート:ナイロン100%
日本製 made in Japan
「犬」 小笹逸男
MZW-003
サイズ=はがき:14.8cm×10cm/ワッペン:4cm×3cm
素材=はがき:紙/ワッペン(刺繍糸):レーヨン100%
シート:ナイロン100%
日本製 made in Japan
マルシェバッグ
各4,730円(税込)
エコにアート。お買い物袋タイプのマルシェバッグ。小さく折りたためるのでバッグに入れておくと便利です(全8柄)。マルシェバッグ
「三匹の猫」小笹逸男
KRM02-01
サイズ:W=295×H=555mm(マチ90mm)
素材:綿100% 日本製 made in Japan
マルシェバッグ
「ソファーの上の猫」小笹逸男
KRM02-01
サイズ:W=295×H=555mm(マチ90mm)
素材:綿100% 日本製 made in Japan
マルシェバッグ
「4匹の猫」小笹逸男
KRM02-01
サイズ:W=295×H=555mm(マチ90mm)
素材:綿100% 日本製 made in Japan
トートバッグ
各5,940円(税込)
アートとおでかけ。A4の書類も入るトートバッグ。装いのポイントになるアートなトートバッグ。折りたためるのでサブバッグとしても使用できます(全8柄)。トートバッグ
「ねこ」小笹逸男
KRM01-02
サイズ:W=330×H=415mm(マチなし) 持ち手610mm
素材=綿100% 日本製 made in Japan
トートバッグ
「しまうま」小笹逸男
KRM01-05
サイズ:W=330×H=415mm(マチなし) 持ち手610mm
素材=綿100% 日本製 made in Japan
トートバッグ
「鹿一本角」小笹逸男
KRM01-03
サイズ:W=330×H=415mm(マチなし) 持ち手610mm
素材=綿100% 日本製 made in Japan
ポーチ
各3,080円(税込)
バッグの中にアート。マチのないタイプの平たいポーチは、使い方自由自在(全8柄)。ポーチ
「玉ねぎ」岡本由加
KRM03-04
サイズ:W=250×H=160mm(マチなし)
素材:綿100% 日本製 made in Japan
ポーチ
「三匹の猫」小笹逸男
KRM03-01
サイズ:W=250×H=160mm(マチなし)
素材:綿100% 日本製 made in Japan
ポーチ
「ソファーの上の猫」小笹逸男
KRM03-07
サイズ:W=250×H=160mm(マチなし)
素材:綿100% 日本製 made in Japan
キッチンクロス
各3,300円(税込)
キッチンにアートを。ループ付きクロスで様々な用途にお使いいただけます(全8柄)。キッチンクロス
「しまうま」小笹逸男
KRM04-05
サイズ:W=440×H=320mm 素材=綿100%(ストラップ=ポリエステル100%)
日本製 made in Japan
キッチンクロス
「4匹の猫」小笹逸男
KRM04-06
サイズ:W=440×H=320mm 素材=綿100%(ストラップ=ポリエステル100%)
日本製 made in Japan
キッチンクロス
「家」堀田哲明
KRM04-08
サイズ:W=440×H=320mm 素材=綿100%(ストラップ=ポリエステル100%)
日本製 made in Japan
ラスク
各680円(税込)
画用紙やキャンバスの中から飛び出したモチーフたちが、美味しい焼き菓子になりました(全5種)。
ラスク
丹波黒豆きなこのラスク
PSR-001
丹波の名産品である『丹波黒大豆』のきなこを贅沢に使用しました。黒豆きなこの豊かな香りをお楽しみください。
画:「三匹の猫」小笹逸男
ラスク
薫るコーヒーのラスク
PSR-002
亀岡市にある自家焙煎珈琲豆専門店『カフェタイム』さんのこだわり豆を使用。あえてバターを使わず、コーヒーのほろ苦い風味とパンの軽い食感が楽しめるように仕上げました。
画:「4匹の猫」小笹逸男
ラスク
京都宇治抹茶のラスク
PSR-003
香り高い宇治抹茶を惜しみなく使用しました。甘みの後に感じる抹茶のほんのりとした苦みをお楽しみください。
画:「家」堀田哲明
ラスク
濃いココアのラスク
PSR-004
名前の通りしっかりと濃いココアの香りとバターの風味が感じられるラスクです。ココアのほろ苦さがクセになる美味しさです。
画:「ねこ」小笹逸男
ラスク
いろんなパンのラスク
PSR-005
色々な種類のパンをラスクにして一袋に詰め込みました。食感の違いや味の違いをお楽しみいただけます。ぜひお気に入りを見つけてください。
画:「鹿一本角」小笹逸男
商品に関するお問い合わせ
ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。